こういった作業も大好きです。

こんばんは。

手先のリハビリに、たまにガンプラを作ります。
モノづくりのヒントがたくさん詰まっていて、店主は大好きです。

ちなみに店主は、連邦のモビルスーツが好きです。
その中でもガンキャノンが大好きです。

さて今夜は、

お客様からとてもこだわりのある貴重なご依頼を承りました。
詳細は後ほど、完成したら(しなくても)投稿いたしますね。

そうそう。
バイク工房かざぐるま の店主は、こういった作業も大好きです。

・・

取り出したるは、ウインカー。
その中に、すっぽり収まるように模型を作ります。

この中に。

入れたいのです。

ちょっと前に、ウインカーという型から作った、模型の原型を、

ウインカーの中に納まるように、ざっくり成型していきます。

側面からの状態。いい感じです。

ウインカーレンズも無理なく収まりました。

そうそう。

これがどうなるのか?お楽しみです。

お楽しみにしていてくださいね。
ではおやすみなさいませ。

2020年8月12日(水)夜更かしの部 バイク工房かざぐるま 店主。

“こういった作業も大好きです。” の続きを読む

お値段異常

こんばんは。

最近お酒を飲む機会が無くなって、すっかりアルコールに弱くなった 店主です。

「ほろよい」でもまあまあ酔っぱらいます、、。

さて本日は、

先日仕入れたフロント用メンテナンススタンドのお話です。
早速組み立てて、使用してみました。

2りんかん×Jトリップのコラボ商品。フロント用メンテナンススタンド黒。

箱の中身。

タイヤの質感は良いですね~。安心感があります。

取説にはないですが、タイヤの組付けボルトに、
ネジロックを使用しました。

では早速。

フロントを上げる前に、
最初にリア用のメンテナンススタンドで後ろを上げておきます。
※(画像は前後上げた状態のものです。)

後ろを上げたら。

フロントフェンダー付近を養生。
初見につき、今回は上面のヘッドライト付近も養生しました。

今回の車両はカワサキ ニンジャ250です。

ニンジャ250にあったアダプターを選んで取り付けておきます。
左手でアダプター部分を包みながら、ミツマタの穴に持って行きます。

スタンドを少し揺らしながら、アダプターをミツマタの穴に優しく入れてゆきます。ニンジャ250の場合、付属のアダプターはとてもしっくりくるサイズでした。

気持ちが良い。

ステムの穴にしっかり差し込んだ後は、アダプターがしっかり入ったことを確認して、右手でスタンドの先端を押し下げます。

先端を最後まで押し下げる距離感は、想像以上に短く感じました。
ものすごい軽い力で、フロントホイールを浮かせることが出来ました。

動作がとても安定していて、これは安心感半端ないです。

イイ感じ。

フロントタイヤと床は、絶妙な隙間でした。

逆手順で脱着時も、とても安定していました。
フロントを上げる整備作業が楽しみです。

お値段異常 だと思いました。

バイク工房かざぐるま も、この商品は良いと思いました。

購入時の投稿を見る。

2020年8月12日(水) バイク工房かざぐるま 店主

コラボ商品のF用メンテナンススタンド。

こんにちは。

「暑い暑い」と言いながらも、夏が大好きな 店主です。

さて本日は、

ロードスポーツのタイヤ交換作業にと、
2りんかん×J-TRIP(ジェイトリップ)コラボ商品の、
フロント用メンテナンススタンドを仕入れてまいりました。

こちらの商品。
2018年頃からのコラボ商品だったんですね、、気が付きませんでした。

昨日はフロント用のメンテナンススタンドを、ネットで探すに探してみましたが、欲しい商品は納期がちょっと先になるようで、考えながら床に就きました。

そして本日。

たまたまお出かけ帰りに立ち寄った2りんかん様で、在庫があって助かりました。
ジャッキなどでフロントを上げる方法もございますが、
お仕事での整備作業ですので、極力リスクのある方法はとらないようにしないといけません。

ほっとしました。
機能・価格ともに大満足です。

たまたま在庫は黒。
色を選ぶ手間が省けて、助かりました。

フロントタイヤの交換作業が楽しみです。

整備作業をご依頼いただき誠にありがとうございます。

2020年8月11日(火) バイク工房かざぐるま 店主。

テネレ700【メインスタンドキット】組付。

こんにちは。

規定の締め付けトルクで締めないと、気が済まない 店主です。
整備作業の対価を頂いている限り、
私が締め付けしたボルトやナットに責任を持ちたいと日々思っております。

(長文です)

さて今回は、

ヤマ発バイク、
テネレ700の、
センタースタンド【ワイズギア・メインスタンドキット】(見る)を組付けます。

箱の中身はこんな感じでした。

今回はヤマ発様の【HPからダウンロードした取説】に沿って組付けしました。
同梱の取説より、若干詳しく説明されていましたのでお勧めです。

先ずは、

部品点数の確認。
取説(作業手順)の確認。
使用する工具(グリスやネジロック)の確認。
をしたのち、作業開始です。

組付け工数は0.5時間(30分)。
私、、今回は数倍の工数を要してしまいました。
二回目ならそのくらいでしょうね、、。

作業スタート。

アンダーガードを取り外していく。
見た目以上に淡白な感じでした。軽い。

ちなみに店主は、アンダーガードの造形が大好きです。
どちらも普段はなかなかお目にかかれない面ですね。

次は、右側から攻めていきます。
ブラケットRを組付けます。
ボルトの締め付けトルクは、45Nm。

次は、左側を攻めていきます。
アンダーフレームのボルト2本を入れ替えます。

スペーサー3つとブラケットLを組付けます。
内側ナット2つの締め付けトルクは、30Nm。
外側ボルトが回らないように、13mmの工具で固定しながら締め付けます。

内側ボルト1本には、ネジロックを使用。
内側ボルト1本の締め付けトルクは、45Nm。
狭い箇所には、トルクレンチ・アダプターが必要です、、。
トルクレンチ・アダプター長さ分を計算して使用します。
こちらの工具のおかげでトルクレンチが使えます。

次は、メインスタンドにスペーサーを仕込みます。
スペーサーにはリチウム系のグリス塗布。

メインスタンドをブラケットL・Rに組付けます。
ナット2個の締め付けトルクは70Nm。
トルクレンチが必要な個所は以上です。

この辺で活躍した工具たち。

次は、サイドスタンドのスプリングの向きを180°回転させ組付けしなおします。
そのままですと干渉するようです。

今回からお世話になるキジマさんのスプリング外し工具。お世話になります。
先代は。
アプリオさんのスプリングを外している最中に店主が折ってしまいました。作業を見る。

次は、メインスタンド用のスプリングに、リチウム系グリスを塗布して、
組付けしていく。
スプリングの向きに注意。

メインスタンドを上げた状態にして、スプリングを組付けていきます。

・・

硬いですね、、。

・・

スプリングが純情じゃない硬さで・・引っ張れないですね・・。
ステップが邪魔して、引っ張り力が逃げてしまう。

・・

しばらく考え込み。
独り言で、一人二役三役の寸劇が始まっていました、、。

・・

その絶望的な場の空気を飛んできたカブトムシさんに救われました。

カブトムシさんと、しばらく休憩。

カブトムシさんを外に放した後、こうなりました。
「そうだ ステップのみ外そう!」
邪魔なものはなくなりました。思う存分、スプリングを直線的に引っ張れます。

「そうだ スプリングは別々に引っ張ればいいじゃん?」
先に細い内側のスプリングを工具を使って組付け完了。
これなら、軟弱な店主でも引っ張れますね。
そして、太い外側のスプリングを工具を使って無事に組付け完了。

ほっとしました。

切っ掛けをくださったカブトムシさんに感謝です。

動作確認します。
おっ重い、、慣れれば問題ないと思われます。

車体が想像以上に立ち上がりました。(左側)
気に入りました!(私のじゃないのですが・・。)

良いですねー(右側)(私のじゃないのですが・・。)

私も所有したら組み付けるだろうなぁ・・(店主 我に返る)
大好きなアンダーガードを組付けして作業終了です。

全ての項目。
無事に完了いたしました。

テネレ700【ワイズギア・メインスタンドキット】の組付けを、
ご依頼いただき誠にありがとうございました。

(読んでいただき誠に有難うございました。)

今回の作業に至るまで、テネレ700のご主人様に。
そして、沢山の方々のご協力とアドバイスを頂けた事に。

感謝の言葉しかありません。

ありがたいです。

2020年8月9日(日) バイク工房かざぐるま 店主

ジョグ・アプリオ【メインスタンド】交換。

おはようございます。
今日は珍しく朝の投稿です。

毎日暑い日が続いていますね。
ものぐさな私は、今までオールシーズンのツナギを愛用していたのですが、
この暑さで夏物ツナギを購入。
涼しさに感動いたしました。

さて本日は、

センタースタンドの交換です。
テネレ700と思いきや?
お客様が20数年間乗り続けた【ヤマハ ジョグ・アプリオ(4JP8)】さん。

とは言え、ヤマ発つながりですね。

 

おやおやっ! 同じ物なのに、、。形が全然違います。

ぎょぎょっ?

両方の穴が変形。
その原因は、元気バリバリのバネさんかもしれません。。
硬いバネは、最初に外さないのがコツ?勉強になりました。

シャフトも異常摩耗。

違和感のない異常摩耗。

アプリオさんを浮かせる方法は、再検討が必須です。
お客様に手伝って頂きました。ありがとうございます。

綺麗に清掃して、新品の部品に交換です。

センタースタンドを掛けて斜めっていた車体も、まっすぐ立つようになりました。
気持ちいいですね。

ご依頼いただき誠にありがとうございました。

2020年8月8日(土曜日の朝) バイク工房かざぐるま 店主。

ご納車と入庫。

こんばんは。

明日は早起きして税務署へお伺いする予定ですが、
なかなか寝付けない 店主です。

只今の時刻・・2時30分。

さて本日は、

ご納車と入庫がございました。
ありがとうございます。

ご納車のお客様がご馳走してくださったご近所様のお団子。
とてもおいしかったです。

ありがとうございました。

そして、
入れ替わるように。

約30キロの移動を経て、お客様のご来店。

18インチでこのボリューム感。

フロントフォークの存在感。

センタースタンドを組付けいたします。

2020年8月6日(木) バイク工房かざぐるま 店主

今日は吉でした。

こんばんはっ

「最悪な時の選択は、真理を突いているであろう。」
店主の持論です。

最悪な時に考えたことは、とてもシンプル。
余計なものがそぎ落とされて、合理的です。
それって動物の本能なのかもしれませんね、、。

 

自分では気が付いていないだけで、失敗をしているのではないか?と思った時は、
神社へ行って「おみくじ」を引きます。
大吉でも凶でもその結果を自分に照らし合わせることが出来れば、
自分の問題点に気が付く切っ掛けを頂けます。

今日はお出かけ帰りに、
「おみくじ」を引きたい気持ちになりました。

・・

前回は小吉。

今回は吉。いい言葉をいただけました。

今から行動することは吉なんだから、行動してみようって思えてきた 店主です。
行動したら霧が晴れました。
最悪だと思い込んでいた状態は何だったんだろう?

今日は業務に色々と進展がありました。

そして、
お店の電話が鳴り、
お客様がご来店されて無事に修理を完了させていただきました。
ありがとうございます。

今日、大きく舵を切り始めました。

バイク工房かざぐるま の経営理念を見る。

2020年8月3日(月) バイク工房かざぐるま 店主

リトルカブをノーマルに戻します。

こんばんは。

お目当ての商品をすぐに欲しくてホームセンターを3件はしご。
無いものは無い、、。
3件目で諦めがついた 店主です。

帰り際「阿須運動公園(あずうんどうこうえん)」に寄り道してみました。
最近建てられた【案内板】。ふむふむ、、。

「バイク工房かざぐるま」は、
西武池袋線の「元加治駅」から徒歩7分の所にございます。
ご来店お待ちしておりますね。

しょぼさにびっくりされるかも、、。
「砂漠の中にポツンと建つバイク屋さん」が店主の理想形。

・・

そうでした、、。

今日、黄色いリトルカブをノーマルに戻し始めました。

エンジンはボアアップの状態にするかもしれませんが、、。

販売予定です。

2020年8月2日(日) バイク工房かざぐるま 店主

 

ボルトを外していく。

こんばんは。

マイ・マイクを買ってあるのに、ヒトカラで使うタイミングを逃した 店主です。
高得点を狙えるのでは?と、夢を見てる今が幸せかもしれません。

さて今回は、
固着したボルトをなめてしまった時のお話です。

結論。

「挟み込むの」が間違いないです。

最初からそうすれば良かったと反省も、後の祭り。
この場所は、叩いた力が逃げてしまってインパクトレンチは通用しません。

マイナス用の溝を掘って、かれこれ1時間、、。
幸いにも、挟み込むスペースがあったのでラッキーでした。

色々な工具を利用します。

コキっ! ボルトさんは素直に回ってくれました。

ヤスリで掘った溝。

サビは自然現象ですから、ボルトさんは悪くありません。

今回活躍した工具達。

外れない悩みが解決した時が、最高にうれしいですね。

「バイク屋さんあるある」でした。

2020年8月1日(土)大安 バイク工房かざぐるま 店主

電装系も異常なし。

こんばんは。

2年前にスーツを買っておきながら、一度も着ていない 店主です。
そろそろ出番が、、お腹周りが心配です。

さて

今日は少し涼しいくらいではありましたが、雨は降らず。
ここぞとばかりいざ試走へ。

バイクさんの休憩タイム。私も休憩。

静寂をぶち抜く セル始動での燃焼一発目。

イイ感じです。

挙動は良好。

静寂の中だから、メカノイズが際立ちます。
排気音とはまた違う心地よさがありますね。

アクセルの開度と、
メカノイズに、

集中します。

電装系も異常なし。。

2020年7月30日(木) バイク工房かざぐるま 店主