「キャリィDC51T」の外した「フューエル,フィルタ」を割って観察します。

こんばんは。

最近、自作「麻婆豆腐」にはまっている 店主です。
綴り終わったら、作ります。


昨日、外した「フューエル,フィルタ」です。

ガソリンがまだ容器半分を満たしていますので、
先ずはこれから出しきろうと思います。


えいっ!

ガソリンと一緒に、何やら異物が出てきました。


異物が出てきたパイプは、
燃料タンクから吸い上げたガソリンが、最初に入る部屋です。

燃料タンクの中の様子を妄想。・・悩ましいです。


どばどばっと残ったガソリンを出し切ります。


お疲れ様です。今までありがとうございました。

・・

今回は鉄ノコで割りました。


ぱっか~ん。

割って観察。


とても目の細かい「フィルター」です。


全体的に黒いのは?
粘っこい?か細かい?異物でしょうか。

・・

今回「フューエル,フィルター」は、
ガソリンエンジンにおいて、
とても重要な部品(消耗品)の一つだということを、
再確認させていただきました。

勉強になります。

2022年5月19日(木) バイク工房かざぐるま 店主

追伸:これから「麻婆豆腐」を自作します。

「キャリィDC51T」のアイドリング調整。

こんばんは。
相棒のアイドリング調整から戻ってきた 店主です。
綴ります。

・・

今回は場所を店外に移して作業をさせていただきました。

荷台の蓋を開けますと、
そこには相棒の心臓部が、

おかげさまで安定しております。


KOSOのタコメーターのRPMコードを(1番)のハイテンションコード(プラグコード)にセットして、
アイドリング回転数を確認します。

「フューエル,フィルター」の交換が功を奏して、
どの回転数でもアイドリングが安定しています。

少し高めのアイドリング回転数を、


今回は1200回転に合わせました。

イイ感じです。

・・

アクセルが軽く。
ガソリンを燃やし切っている?感じがします。

エンジンの振動は優しくリズミカルです。
排気音もとても静かです。
生ガス臭さもほぼほぼなくなりました。

燃費も良くなるといいですね。

・・

ついでに洗車。


風に吹かれて気持ちよさそう。

洗車終了。

相棒は嬉しそうです。(妄想)
これからも宜しくお願いいたします。

2022年5月19日(木)バイク工房かざぐるま 店主

「キャリィDC51T」の燃料系の整備。

こんばんは。
出張前にどうしても「A看板」を作りたいと思っている 店主です。

本日は、
バイクの運搬には欠かせない相棒を、

直します。


相棒は「スズキ キャリィ DC51T 」。
走行距離は「87.514㎞」。

さて、
本日交換した部品は「フューエル,フィルタ」でございます。


この奥にある。


この部品です。


部品番号は「15410-50F00」。

・・

症状は、

「不安定なアイドリング」
「アクセルを踏んだ時の息継ぎ感」
「不安定で大きな振動」
「生ガス臭い」
「給油した後のアイドリング異常」

等です。

最近、あまりにも「振動」が気になったので、とりあえず点火プラグの確認をしました。
3気筒(1番.2番.3番)のうちの(1番)のプラグの焼け具合が黒く、、いまいちでした。

色々と整備をして、残ったのが「燃料系」。


この中身が気になります。

火花がガソリンに引火しないように、配線は養生をします。
個人でするにはリスキーな整備です。
大変危険な整備作業ですので、作業手順は端折ります。
お許しください。


今回は荷台の下にもぐって交換作業をしました。
この身動きできない状態で、引火でもしようものなら?と思うと ぞっとします。


交換作業 終了です。


ガソリン漏れもなさそうですね。

今までの不調が嘘のように直りました。
明日はアイドリングの調整をします。

それと、取り外した「フューエル,フィルタ」も割ってみます。

2022年5月18日(水) バイク工房かざぐるま 店主

ホンダMF02フュージョンのエンジンハンガー「ブッシュ交換」と「ブラケットサブAパーツ.Bパーツの交換」を致します。

こんばんは。

今年から、お客様スペースに置く予定の本「オートバイ」を買い始め、
不思議とワクワクしている 店主です。

※(長文です。)

お客様スペース。
ただいま再構築中でございます。

さて、

今回はこちらの車両【ホンダMF02フュージョン】の、


※シートを外した後の画像です。
トランク部分も外します。


エンジンハンガーブッシュ交換」と、
「エンジンハンガーブラケットサブASSY.A」(以後、Aパーツ)と
「エンジンハンガーブラケットサブASSY.B」(以後、Bパーツ)を
交換させていただきます。

この度はご依頼いただき誠にありがとうございます。


今回はお客様の持ち込まれる部品で作業をさせていただきます。
その他、サービスマニュアルや特殊工具なども。

ありがとうございました。

当店は持ち込み部品 大歓迎ですので、
お問い合わせの際に、ご遠慮なくご相談くださいませ。

・・

先ずは、実物の部品Aパーツ.Bパーツを眺めながら、
初めての作業でしたので、交換する段取りを妄想。
なるべく工数を少なくしたいのです。

おやっ!

特殊工具が無かったことに気が付き、納期を考えて動揺。
取り寄せる時間?自作する時間? 悩みます。

今回は特殊工具を取り寄せる時間がありませんでしたので、
特殊工具を自作することに。


ヤスリで削ったソケットと、


手持ちのロックナットレンチを、
合体させてテーピング。


右側のボルトを押さえておいて、、


先ずは、このセンターのナットを外し。


自作工具で、ロックナットを優しく外します。


外れました。
一安心したところで、ナットとロックナットを戻します。

・・

次は「エンジンハンガーブッシュ交換」の作業に入ります。


こちらはL側のブッシュです。


L側インナーブッシュを外すには、このくらいまでバラしておきます。


なるべく優しく外したい。
L側インナーブッシュは、半自作?の特殊工具で外しました。

車両によってブッシュの状態(固着具合)が違いますので、
毎回、交換方法/特殊工具は変わります。


L側インナーブッシュ、外れました。

お次は、L側アウターブッシュです。


少し組み替えなおした特殊工具で、
L側アウターブッシュを外していきます。


特殊工具をかさ上げしながら、、


L側アウターブッシュ、無事に外れました。


この穴を利用いたしまして、
お客様のお持ちいただいた特殊工具でR側も外します。

外した箇所や周辺には、サビと汚れが付着しておりますので、綺麗にします。

・・

一旦ここまでにしておきます・・。

・・


お次は、Aパーツ.Bパーツの交換作業を始めます。

「ガン〇ム」みたいです。


工数を減らしたい、、悩んだ末。
フレームの中で、AパーツとBパーツを分解することにいたしました。


出てきました。Aパーツ。


画像向かって、
左が「エンジンハンガーブラケットサブASSY.A」(Aパーツ)です。
画像むかって、
右が「エンジンハンガーブラケットサブASSY.B」(Bパーツ)です。


つづいて画像向かって右側にある、
(お客様が持ち込みされた部品の)
黒く塗られたAパーツ.Bパーツを組み付けて行きます。


逆の手順で、
組付けていきます。

おやっ!

ここにきて、自作特殊工具が不完全である事に気が付き、またもや動揺。
整備書の手順通り(トルク管理など)に作業を進めたいものです。

取り寄せる時間もない、、ということで、
特殊工具を自作します。


今回は手持ちの「フックレンチ」を加工させていただきました。
「フックレンチ」の握りに「9.5mm差し込み角(四角い穴)」を再現。


「トルクレンチ」と「フックレンチ」を合体。
※市販されている工具をマネさせていただきました、、。


Aパーツの「ストッパーラバー」も規定トルクで組み付けて、
組付け準備万端です。


センターのナットをしっかり固定しつつ、
ロックナットを規定トルクで組付けます。

Aパーツと、
Bパーツの組付け完了。

・・


L側。


R側。

「エンジンハンガーブッシュ交換」の組付け作業も、
無事に完了いたしました。


忘れ物がないか?各部を点検します。
外装を組み付けて、
再度、忘れ物がないか?各部の点検をします。

・・

そして、
ご納車の準備をさせていただきました。

またのご来店を心よりお待ちしております。
ありがとうございました。

追伸:今回の「エンジンハンガーブラケットサブASSY.A」と
「エンジンハンガーブラケットサブASSY.B」などの交換作業は、
エンジンハンガーブッシュ交換」のざっくり4倍前後?の料金になります。
Aパーツ.Bパーツの交換料金は、
お客様の車両の状態や、交換する部品点数にもよりますので、
「ざっくりとした料金」とさせていただきます。
ご理解のほど宜しくお願いいたします。

※(長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。)

2022年5月16日(月) バイク工房かざぐるま 店主

コーヒーを淹れて、いただきます。

こんばんは。
今夜は2022年5月10日と店主の誕生日なので、
たまたま賞味期限(たぶん)が一緒の「ドリップコーヒ」を淹れて、
美味しく いただきます。


お湯を沸かします。(今回は水道水です。)

・・

高級食パンのお店のレジ横に陳列されていた「ドリップコーヒー」。
高級食パンのお店が手掛けるブレンドコーヒーの味が気になった店主です。


!


お湯が沸騰した模様。


通常の半分サイズのちっちゃいカップも温めます。


わっ

袋の切り口どおりに開封させていただくと、
「愛してる人きみだけ」の言葉が綺麗に残る演出。

遊び心がありますね。


コーヒー豆の香りはたまりません。


蒸らします。

・・

淹れます。


いい香りです。

・・


さて?何回目の誕生日だったか、、。
忘れました。

・・


とても美味しゅうございました。

2022年5月10日(火) バイク工房かざぐるま 店主

約10年ぶりの「中田島砂丘」を歩く。

こんにちは。

頭の中にある、あんな事やこんな事を形にしたくて、生き急いでいる?店主です。

・・

さて、
先日、約10年ぶりに、第二の故郷「浜松市」にある「中田島砂丘」へ行ってまいりました。
(長文です。)
懐かしの駐車場に車を止めて、、。

・・

皆様もご一緒に まったりと参りましょう~。

・・

今回は正面入り口から中田島砂丘へ向かうのではなく、
少し外れた細い道を進みます。


おやおやっ
野生のジャスミン?でしょうか。 甘いジャスミンの香りに 店主は酔いしれ三昧です。

私は海のない県に住んでいる(海とは縁遠い)故、まず海を見てテンションが上がり。
砂に足を取られながらも、久々の「中田島砂丘」を妄想して、更にテンション爆上がりでございます。


今回はこんな感じの細い道からお邪魔します。


この淡い紫色の植物は「ヒメツルニチニチソウ」。


こちらは、淡いピンク色がかわいい「ジャスミン」。花の前を通るたびに 甘い香りに酔いしれます。


こちらは「ハナボッス」。
※ウィキペディアをリンクさせていただきました。


ひょろひょろ~と顔をのぞかせる「松」。


この坂を登れば「中田島砂丘」が見えてくる はず。
妄想に拍車がかかります。


「ぷはぁー お久しぶりです。」

「約10年ぶり?でしたね 中田島砂丘さん」


時の経過とともに、地形がだいぶ変わったような気がいたします。


今も昔も、店主は左側(時計回り)で歩き始めます。


カメラのフレームの中にある「中田島砂丘」。
イイ感じです。


この感じが、
イイ感じです。


私と同じことを考えていたのでしょうか?そう思われる足跡を発見(笑)。
勝手に共感を覚えてワクワクします。


砂丘に放り出された気分。
を妄想しながらも、、


ちらっ(左側)。
春です。


この紫の花は「ハマエンドウ」。


その手前にある淡いピンク色のつぼみは「ハマヒルガオ」。


「ハマヒルガオ」と砂丘と海。

歩きます。


これは何かの小動物の足跡でしょうか?


独り。


お気に入りの場所をめざして、


歩きます。


おやおや?小動物の糞でしょうか?

糞の形から小動物?を推理します。


その糞の先には、いくつもの穴。
深い穴もあり、浅い穴もあり。
家主様とはお会いできませんでしたが、、


こちらはきっと、小動物のお住まいですね。

帰宅後、糞の形状と、巣穴の特徴から推理した(調べた)結果、限りなく「野ウサギ」ではないかという結論に至りました。
真偽のほどは定かではございませんが、、。


振り向くと、そこには「コウボウムギ」。
何となくお洒落ですね。
※ウィキペディアをリンクさせていただきました。
名前の由来が興味深かったです。

さてさて。
海岸線を目指します。


この感じが、それっぽい(砂丘っぽい)ですね。「中田島砂丘」です。


イイ感じです。※店主がよく使うフレーズ。


この辺りは「中田島砂丘」の中でも、個人的にお気に入りの場所です。


風の贈りもの「風紋」が美しいですね。


足跡をつけないように「風紋」を迂回して、浜辺へと進みます。


たまたま不安定なお天気でしたので、若干?波が荒々しいです。


私は心の底から「海が好き」とは言ってはおりますが、。


海をあまりよく知らないので「海が好き」以上に「怖さ」も感じます。


砂浜というより石が沢山。


海が荒れてる感じ。


石好き(鉱物好き)にはたまらない海岸ですね。


石がぶつかり合う音(ASMR)が、とても心地よかったです。


しばし、


波と、


戯れます。

・・


正面入り口から「中田島砂丘を」後にします。
※ウィキペディアをリンクさせていただきました。


駐車場の先にあった小山。


初めての「津波避難マウンド」。
※「津波避難マウンド」について「浜松子育て情報サイト ぴっぴ」のサイトをリンクさせていただきました。


登ってみました。正面に見えるのは海側(駐車場側)です。


こちらは正反対の山側です。
遠くに「浜松アクトタワー」が見えますね。


そして埼玉方面です。

次回をお約束して、駐車場へ。

・・

・・

無事に埼玉県の自宅に到着。


・・帰ってきました。

2022年5月9日(月) バイク工房かざぐるま 店主

6月頃から通常営業を再開する予定です。

清水市の海岸線。

朝陽と自撮り。

いつもお世話になっております。
「バイク工房かざぐるま」代表の土田弘二です。

2022年6月2日(木)から通常営業を再開させていただく予定です。

今まで約1年半強もの間、お客様には大変なご不便をお掛け致しました事をお詫び申し上げます。その間、お客様からの沢山のお気遣いやお客様が喜ばれるご様子に触れるたびに「何とかしたい」とずっと思っておりました。

経営理念」は今も変わっておりません。

2022年6月2日からは「何とかしたい」から「何とかしよう」に切り替えて、お客様の「日常の冒険」を愛おしく思い、考え、行動し、面白さ、楽しさ、に変わるお手伝いをさせていただけたらと思います。

これからも「バイク工房かざぐるま」を、どうぞよろしくお願いいたします。

2022年5月8日(日)バイク工房かざぐるま 土田弘二

「バイク工房かざぐるま」営業日カレンダー』を見る。

トップページに戻る。

3/6店主が所有したバイク達(※再編集中です。)。

※一時的に画像を引用させていただいております。

お世話になっております。
整備書とパーツリストを読みふけっている店主です。

オートバイとお客様のことで頭がいっぱいではございますが、
バイク(オートバイ)大好き店主ですので、ただいま夢の途中でございます。
本日は、「店主が所有したオートバイ達(簡易版)」と題しまして、
私の所有したバイク(オートバイ)を、小言とともに列挙いたします。

レッツスタート!


ヤマハ RZ250R(29L)
2サイクルエンジン・黒・最終型・カッコいいそれだけの理由で購入・お値段的にスズキ GS400E-M と迷いました、、。


ホンダ XLR200R  
セル付き・オフロードバイクの練習に・リヤはドラムブレーキ、ガツンと効きます。


ヤマハ XTZ660tenere 
逆輸入車・5バルブエンジン・四角い一つのヘッドライト・水色・程度の良い中古車40万円の価格に即決・大型バイクが売れなくてお安い時代がありました。


ベルガルダヤマハ TT600R 
輸入車・98年モデル・キックのみ・ラリー参戦に選んだ車両。


ヤマハ SRX400 
走るエンジンの勉強に・書類付き。


ヤマハ SRX600 
予備エンジンとして・エンジンの勉強に・書類なし。


カワサキ KDX200
2サイクルエンジン・オフロードバイク・ライディングテクニックの練習に・初心に帰る。スッカスカの軽さで粘ります。


ホンダ CR125R
2サイクルエンジン・モトクロッサー・アルミフレーム・ライディングテクニックの練習に。


ホンダ GB250クラブマン
バイクから離れそうだった時期に購入・黒・2本出しマフラーの初期型・とてもいいバイクでした。


ホンダ CR85RⅡ
2サイクルエンジン・モトクロッサー・ラージホイール・ライディングテクニックを磨くには最高の車両でした。


ホンダ プレスカブ50スタンダード(AA01)
副業の新聞配達に・キャブレターの最終型・いいバイクでした。エンジンは銀色。


ヤマハ タウンメイトT50
通勤に・メンテナンスフリーのシャフトドライブ・お財布にも優しい・上品な乗り心地。何度も浜松~埼玉を往復いたしました。


ヤマハ TT250Rレイド(4GY-5)
バイク業界も冒険が許された時代?・ポテンシャルを秘めたバイク・ツーリングに。


スコルパ TY-S125F
ヤマハ発動機の125ccエンジン・フランス製のトライアルバイク・青・ライディングテクニックの勉強に。


ホンダ リトルカブ(88.5ccボアアップ済)
カスタムバイクの勉強に・カブ系エンジンの勉強に・ボアアップは帳尻合わせに骨が折れることを教わりました・楽しいバイク・黄色。


ホンダ ライブDIO
黒・スクーターの勉強に。


スズキ GS400E-M
紺・並列2気筒・不人気車?とも迷車とも?時代を先取りしすぎた感?・私はずーっと好きでした。ヤフオクで落札してみました。軽トラで岡崎まで引き取りに。
エンジンとマフラーの音がスズキです。ぞくぞくわくわくする音。

本日はここまででございます。

読んでくださった方々、長文で失礼いたしました。
そしてありがとうございます。
これからも、バイク工房かざぐるま を宜しくお願いいたします。


トップページへ戻る

「年末年始」

いつもお世話になっております。

年末年始(自由時間)を利用して「ホームページ/料金設定」などの模様替え/価格改定をさせていただく予定でおります。

これからも『バイク工房かざぐるま』をよろしくお願いいたします。

2021年12月27日(月) バイク工房かざぐるま 店主

「よいお年をお迎えくださいませ。」

おはようございます。


夕焼けに染まる観覧車は、
クリスマスも手伝って?何だか綺麗に見えるのは、気のせいでしょうか?

店主です。

さて、

先月、森を散策した時の画像をアップします。

(長文(画像)です。)

11月22日(月)A.M

お借りしている貨物車の点検整備の日。
点検整備をしていただいてる間、何をして時間をつぶそう、、。

取り合えず歩き出します。

近くの中華料理屋さんで朝食にしようか?
それとも、、。

左手に見える狭山丘陵を拝みながら、とぼとぼ歩いていると。


背が高くて、薄紫色の植物に遭遇。

この花は「皇帝ダリア」だそうです。
※ウィキペディアをリンクいたしました。

たまに見かける花でしたが、立ち止まることなく通り過ぎていました。
この時期に開花ということは、、やっぱり「キク科」なんですね。

朝食は止めて「狭山丘陵」の散策をすることにしました。

・・

小雨の降る森は、少し暖かいです。


この模様、好きです。


この模様も躍動感を感じます。何という木なのでしょう?
「朴の木」でしょうか?


生き生きとしています。


サルノコシカケ」でしょうか。
※ウィキペディアをリンクいたしました。


何が!あったのでしょうか。


「蜘蛛の巣」のようですね。


こちらも「サルノコシカケ」?


お茶の花。でしょうか。


歴史を感じる「境界杭」。


たまに後ろを振り返ります。


敷き詰められた「落ち葉」が心地いい。


おしゃれさん。


「落ち葉」の様相が少し変わりました。


「大きな枯葉」は「棒葉」。「朴の木」の葉のようです。


「黒い切りカブ」の「キノコ添え」。召し上がれ。


11月下旬とは思えない緑感。
木肌がいい感じです。


賑やかですね。


グラデーションが繊細です。


「西久保地区」「西久保観音」の道標。


「さいたま緑の森博物館案内図」。


「尾根道(高根)」。


「ここは 東京都瑞穂町大字高根523です」との事。


道に出ました。そろそろ引き返します。


「野イチゴ」の赤が映えます。


食欲をそそる赤。

折り返し地点。


陶器になる事を夢見る?「粘土」。
気が付きませんでした。


不思議です。


「朴葉」大きいですね。


「朴の木」。


アフリカを連想します。


晴れてきました。


こちらも「イチゴ」でしょうか?


対照的でも、とても仲良しな二人。


ギラギラする躍動感。


社交ダンスしているようです。


迷彩柄が素敵ですね。


おどけた木。


活力がみなぎっております。


背中が気になっているご様子の木。


離れそうで離れないツル。


諦めない木。


根がちょこっと顔をだして、可愛いですね。


万両(マンリョウ)」。
※ウィキペディアをリンクいたしました。


赤い実は、隠れていても目立ちます。

「階段の一部」美味しそうです。


入り口に戻ってきました。


ここは湿地帯でしょうか?


夏に来てみようと思います。


小川。


別の入り口です。


「都市計画公園事業のお知らせ 東京都」の看板。


お茶の花のつぼみ


お茶摘み後の「狭山茶」。


雨に濡れたお茶の花は、妙に艶っぽく感じます。

・・

お借りしている貨物車の点検整備完了のお知らせをいただき、
狭山丘陵を後にしました。

森を散策して、自分の事を振り返る事が出来ました。

「複雑の中にかくれている単純」にハッとさせられます。

・・

最近久しぶりに買ったバイク雑誌。

お店用に。

バイク屋さんらしくして行こうと思いました。

早いもので、今年も残すところあとわずかとなりました。

点検整備をさせていただいたお客様。また ご来店やお問い合わせをいただいたお客様。支えて下さった方々お客様。本当にありがとうございました。

来年も宜しくお願いい致します。

よいお年をお迎えくださいませ。

 

2021年12月26日(日) バイク工房かざぐるま 店主