約10年ぶりの「中田島砂丘」を歩く。

こんにちは。

頭の中にある、あんな事やこんな事を形にしたくて、生き急いでいる?店主です。

・・

さて、
先日、約10年ぶりに、第二の故郷「浜松市」にある「中田島砂丘」へ行ってまいりました。
(長文です。)
懐かしの駐車場に車を止めて、、。

・・

皆様もご一緒に まったりと参りましょう~。

・・

今回は正面入り口から中田島砂丘へ向かうのではなく、
少し外れた細い道を進みます。


おやおやっ
野生のジャスミン?でしょうか。 甘いジャスミンの香りに 店主は酔いしれ三昧です。

私は海のない県に住んでいる(海とは縁遠い)故、まず海を見てテンションが上がり。
砂に足を取られながらも、久々の「中田島砂丘」を妄想して、更にテンション爆上がりでございます。


今回はこんな感じの細い道からお邪魔します。


この淡い紫色の植物は「ヒメツルニチニチソウ」。


こちらは、淡いピンク色がかわいい「ジャスミン」。花の前を通るたびに 甘い香りに酔いしれます。


こちらは「ハナボッス」。
※ウィキペディアをリンクさせていただきました。


ひょろひょろ~と顔をのぞかせる「松」。


この坂を登れば「中田島砂丘」が見えてくる はず。
妄想に拍車がかかります。


「ぷはぁー お久しぶりです。」

「約10年ぶり?でしたね 中田島砂丘さん」


時の経過とともに、地形がだいぶ変わったような気がいたします。


今も昔も、店主は左側(時計回り)で歩き始めます。


カメラのフレームの中にある「中田島砂丘」。
イイ感じです。


この感じが、
イイ感じです。


私と同じことを考えていたのでしょうか?そう思われる足跡を発見(笑)。
勝手に共感を覚えてワクワクします。


砂丘に放り出された気分。
を妄想しながらも、、


ちらっ(左側)。
春です。


この紫の花は「ハマエンドウ」。


その手前にある淡いピンク色のつぼみは「ハマヒルガオ」。


「ハマヒルガオ」と砂丘と海。

歩きます。


これは何かの小動物の足跡でしょうか?


独り。


お気に入りの場所をめざして、


歩きます。


おやおや?小動物の糞でしょうか?

糞の形から小動物?を推理します。


その糞の先には、いくつもの穴。
深い穴もあり、浅い穴もあり。
家主様とはお会いできませんでしたが、、


こちらはきっと、小動物のお住まいですね。

帰宅後、糞の形状と、巣穴の特徴から推理した(調べた)結果、限りなく「野ウサギ」ではないかという結論に至りました。
真偽のほどは定かではございませんが、、。


振り向くと、そこには「コウボウムギ」。
何となくお洒落ですね。
※ウィキペディアをリンクさせていただきました。
名前の由来が興味深かったです。

さてさて。
海岸線を目指します。


この感じが、それっぽい(砂丘っぽい)ですね。「中田島砂丘」です。


イイ感じです。※店主がよく使うフレーズ。


この辺りは「中田島砂丘」の中でも、個人的にお気に入りの場所です。


風の贈りもの「風紋」が美しいですね。


足跡をつけないように「風紋」を迂回して、浜辺へと進みます。


たまたま不安定なお天気でしたので、若干?波が荒々しいです。


私は心の底から「海が好き」とは言ってはおりますが、。


海をあまりよく知らないので「海が好き」以上に「怖さ」も感じます。


砂浜というより石が沢山。


海が荒れてる感じ。


石好き(鉱物好き)にはたまらない海岸ですね。


石がぶつかり合う音(ASMR)が、とても心地よかったです。


しばし、


波と、


戯れます。

・・


正面入り口から「中田島砂丘を」後にします。
※ウィキペディアをリンクさせていただきました。


駐車場の先にあった小山。


初めての「津波避難マウンド」。
※「津波避難マウンド」について「浜松子育て情報サイト ぴっぴ」のサイトをリンクさせていただきました。


登ってみました。正面に見えるのは海側(駐車場側)です。


こちらは正反対の山側です。
遠くに「浜松アクトタワー」が見えますね。


そして埼玉方面です。

次回をお約束して、駐車場へ。

・・

・・

無事に埼玉県の自宅に到着。


・・帰ってきました。

2022年5月9日(月) バイク工房かざぐるま 店主

6月頃から通常営業を再開する予定です。

清水市の海岸線。

朝陽と自撮り。

いつもお世話になっております。
「バイク工房かざぐるま」代表の土田弘二です。

2022年6月2日(木)から通常営業を再開させていただく予定です。

今まで約1年半強もの間、お客様には大変なご不便をお掛け致しました事をお詫び申し上げます。その間、お客様からの沢山のお気遣いやお客様が喜ばれるご様子に触れるたびに「何とかしたい」とずっと思っておりました。

経営理念」は今も変わっておりません。

2022年6月2日からは「何とかしたい」から「何とかしよう」に切り替えて、お客様の「日常の冒険」を愛おしく思い、考え、行動し、面白さ、楽しさ、に変わるお手伝いをさせていただけたらと思います。

これからも「バイク工房かざぐるま」を、どうぞよろしくお願いいたします。

2022年5月8日(日)バイク工房かざぐるま 土田弘二

「バイク工房かざぐるま」営業日カレンダー』を見る。

トップページに戻る。

3/6店主が所有したバイク達(※再編集中です。)。

※一時的に画像を引用させていただいております。

お世話になっております。
整備書とパーツリストを読みふけっている店主です。

オートバイとお客様のことで頭がいっぱいではございますが、
バイク(オートバイ)大好き店主ですので、ただいま夢の途中でございます。
本日は、「店主が所有したオートバイ達(簡易版)」と題しまして、
私の所有したバイク(オートバイ)を、小言とともに列挙いたします。

レッツスタート!


ヤマハ RZ250R(29L)
2サイクルエンジン・黒・最終型・カッコいいそれだけの理由で購入・お値段的にスズキ GS400E-M と迷いました、、。


ホンダ XLR200R  
セル付き・オフロードバイクの練習に・リヤはドラムブレーキ、ガツンと効きます。


ヤマハ XTZ660tenere 
逆輸入車・5バルブエンジン・四角い一つのヘッドライト・水色・程度の良い中古車40万円の価格に即決・大型バイクが売れなくてお安い時代がありました。


ベルガルダヤマハ TT600R 
輸入車・98年モデル・キックのみ・ラリー参戦に選んだ車両。


ヤマハ SRX400 
走るエンジンの勉強に・書類付き。


ヤマハ SRX600 
予備エンジンとして・エンジンの勉強に・書類なし。


カワサキ KDX200
2サイクルエンジン・オフロードバイク・ライディングテクニックの練習に・初心に帰る。スッカスカの軽さで粘ります。


ホンダ CR125R
2サイクルエンジン・モトクロッサー・アルミフレーム・ライディングテクニックの練習に。


ホンダ GB250クラブマン
バイクから離れそうだった時期に購入・黒・2本出しマフラーの初期型・とてもいいバイクでした。


ホンダ CR85RⅡ
2サイクルエンジン・モトクロッサー・ラージホイール・ライディングテクニックを磨くには最高の車両でした。


ホンダ プレスカブ50スタンダード(AA01)
副業の新聞配達に・キャブレターの最終型・いいバイクでした。エンジンは銀色。


ヤマハ タウンメイトT50
通勤に・メンテナンスフリーのシャフトドライブ・お財布にも優しい・上品な乗り心地。何度も浜松~埼玉を往復いたしました。


ヤマハ TT250Rレイド(4GY-5)
バイク業界も冒険が許された時代?・ポテンシャルを秘めたバイク・ツーリングに。


スコルパ TY-S125F
ヤマハ発動機の125ccエンジン・フランス製のトライアルバイク・青・ライディングテクニックの勉強に。


ホンダ リトルカブ(88.5ccボアアップ済)
カスタムバイクの勉強に・カブ系エンジンの勉強に・ボアアップは帳尻合わせに骨が折れることを教わりました・楽しいバイク・黄色。


ホンダ ライブDIO
黒・スクーターの勉強に。


スズキ GS400E-M
紺・並列2気筒・不人気車?とも迷車とも?時代を先取りしすぎた感?・私はずーっと好きでした。ヤフオクで落札してみました。軽トラで岡崎まで引き取りに。
エンジンとマフラーの音がスズキです。ぞくぞくわくわくする音。

本日はここまででございます。

読んでくださった方々、長文で失礼いたしました。
そしてありがとうございます。
これからも、バイク工房かざぐるま を宜しくお願いいたします。


トップページへ戻る

「年末年始」

いつもお世話になっております。

年末年始(自由時間)を利用して「ホームページ/料金設定」などの模様替え/価格改定をさせていただく予定でおります。

これからも『バイク工房かざぐるま』をよろしくお願いいたします。

2021年12月27日(月) バイク工房かざぐるま 店主

「よいお年をお迎えくださいませ。」

おはようございます。


夕焼けに染まる観覧車は、
クリスマスも手伝って?何だか綺麗に見えるのは、気のせいでしょうか?

店主です。

さて、

先月、森を散策した時の画像をアップします。

(長文(画像)です。)

11月22日(月)A.M

お借りしている貨物車の点検整備の日。
点検整備をしていただいてる間、何をして時間をつぶそう、、。

取り合えず歩き出します。

近くの中華料理屋さんで朝食にしようか?
それとも、、。

左手に見える狭山丘陵を拝みながら、とぼとぼ歩いていると。


背が高くて、薄紫色の植物に遭遇。

この花は「皇帝ダリア」だそうです。
※ウィキペディアをリンクいたしました。

たまに見かける花でしたが、立ち止まることなく通り過ぎていました。
この時期に開花ということは、、やっぱり「キク科」なんですね。

朝食は止めて「狭山丘陵」の散策をすることにしました。

・・

小雨の降る森は、少し暖かいです。


この模様、好きです。


この模様も躍動感を感じます。何という木なのでしょう?
「朴の木」でしょうか?


生き生きとしています。


サルノコシカケ」でしょうか。
※ウィキペディアをリンクいたしました。


何が!あったのでしょうか。


「蜘蛛の巣」のようですね。


こちらも「サルノコシカケ」?


お茶の花。でしょうか。


歴史を感じる「境界杭」。


たまに後ろを振り返ります。


敷き詰められた「落ち葉」が心地いい。


おしゃれさん。


「落ち葉」の様相が少し変わりました。


「大きな枯葉」は「棒葉」。「朴の木」の葉のようです。


「黒い切りカブ」の「キノコ添え」。召し上がれ。


11月下旬とは思えない緑感。
木肌がいい感じです。


賑やかですね。


グラデーションが繊細です。


「西久保地区」「西久保観音」の道標。


「さいたま緑の森博物館案内図」。


「尾根道(高根)」。


「ここは 東京都瑞穂町大字高根523です」との事。


道に出ました。そろそろ引き返します。


「野イチゴ」の赤が映えます。


食欲をそそる赤。

折り返し地点。


陶器になる事を夢見る?「粘土」。
気が付きませんでした。


不思議です。


「朴葉」大きいですね。


「朴の木」。


アフリカを連想します。


晴れてきました。


こちらも「イチゴ」でしょうか?


対照的でも、とても仲良しな二人。


ギラギラする躍動感。


社交ダンスしているようです。


迷彩柄が素敵ですね。


おどけた木。


活力がみなぎっております。


背中が気になっているご様子の木。


離れそうで離れないツル。


諦めない木。


根がちょこっと顔をだして、可愛いですね。


万両(マンリョウ)」。
※ウィキペディアをリンクいたしました。


赤い実は、隠れていても目立ちます。

「階段の一部」美味しそうです。


入り口に戻ってきました。


ここは湿地帯でしょうか?


夏に来てみようと思います。


小川。


別の入り口です。


「都市計画公園事業のお知らせ 東京都」の看板。


お茶の花のつぼみ


お茶摘み後の「狭山茶」。


雨に濡れたお茶の花は、妙に艶っぽく感じます。

・・

お借りしている貨物車の点検整備完了のお知らせをいただき、
狭山丘陵を後にしました。

森を散策して、自分の事を振り返る事が出来ました。

「複雑の中にかくれている単純」にハッとさせられます。

・・

最近久しぶりに買ったバイク雑誌。

お店用に。

バイク屋さんらしくして行こうと思いました。

早いもので、今年も残すところあとわずかとなりました。

点検整備をさせていただいたお客様。また ご来店やお問い合わせをいただいたお客様。支えて下さった方々お客様。本当にありがとうございました。

来年も宜しくお願いい致します。

よいお年をお迎えくださいませ。

 

2021年12月26日(日) バイク工房かざぐるま 店主

 

テネレ700の点検、そして点火プラグ交換へ②/②

こんばんは。

桃のお酒「ほろよい もも」を(地味に)探し歩いていた 店主です。
そんなに不人気?だったはずも無かろうに、、。

※(文章が長いです。)

そして先日「ほろよい もも」を発見!と思いきや、
よくよく見ると「new ほろよい もも」に。なるほど。

グビグビっ。。そのお味は。

「桃のえぐみ?」が無くなって、とても飲みやすくなりました。
「桃のえぐみ?」好き(私とか)には少し物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、、。

製造コストや時代に合った味の調整など、際どい駆け引きがあったのでしょうか。
とどのつまり、最新の旨さってことですね。

「えぐみ」と「旨味」は、

紙一重なのか?
はたまた
表裏一体なのか?

とても悩ましいです。。

・・

さて、
「テネレ700の点検、そしてプラグ交換へ②」※前回の続きとなります。

先週は「せめて外装だけでもはずしておきたい、、」と思いながらも、
大がかりな作業になりそうでしたので、諦めました。

・・

そして1週間後。点検作業の続きです。

今回は、
点火プラグの点検もかねて、点火プラグの交換も承りました。
お気遣いいただき誠にありがとうございます。

交換予定の点火プラグは、NGK「LMAR8ADX-9S」を選ばさせていただきました。見るからに良さげな予感。

点火プラグを外すためには、外装を外す必要があるようです。

【作業開始】

この部分から外していきます。右側。

そして左側。※前回、最初に外そうとしていた外装はたまたま外れました。

この段階で、あわよくば手が入るかな?と妄想するも。

ただの妄想でした。まだまだ先は長そうです。

フューエルタンクのみが残りました。

フューエルタンクを下す準備を進めながらも、
「出来るものなら、下さないで出来ないものか?」と妄想します。

左右とセンターのスクリーンも外します。

フューエルタンクを下す為には、
更にフロント廻り両サイドのカウル?ステー?も移動させる必要が、
ありました。その左側。

そして右側。

さて?どのように移動させようか?

左側はこんな感じに移動させてみます。

右側はこんな感じに移動。
ヘッドライトのレンズに傷をつけそうだったので、養生させていただきました。

そしてフューエルタンクを下します。

今回はほぼほぼガソリン満タンの状態でしたが、一人で下せました。
それが出来る様に設計されている事に感動いたします。
※タイヤの上に置かせていただきました。

やっとこの状態になりました。

「隙間が、、」。

・・

色々な部品がきゅっとまとまっている光景。
圧巻です。

「えぐみ」と「旨味」のハーモニーやー(嫌ー)。
言うなれば、これは テネレ700の「えぐみ」と「旨味」です。

手や工具の入る隙間を確保するため、
最低限、左右の色々なボルトやクリップを外し色々なものを移動させます。
(外したものを忘れませんように、、画像を撮りまくります。)

点火プラグの交換作業は右側からさせていただきました。

なんとか私の手は入りました。

「外れる」・・はず。ぐぐぐっ固いです。

右側、外せました。

左側も「外れる」・・はず。ぐぐぐぐっ。

ぐぐぐっ。

左側も、外せました。

とりあえず左右外れて安堵します。

いよいよ本命の点火プラグを外します。

先ずは右側の点火プラグを外していきます。
「知恵の輪」のように工具をセット。

緩み切ったところを、磁石で釣り上げる作戦です。

右側の点火プラグ様とご対面です。

今度は左側の点火プラグを外していきます。
右とは違うやり方で外していきます。
作業者を飽きさせません、、。ナイスっ。

この方法が正しいのか?は分かりませんが、
こちらも緩みきったところを、磁石で釣り上げました。

左側の点火プラグ様とご対面です。

点火プラグは左右ともに正常/良好と断定。

・・

作業はやっと折り返し地点に差し掛かりました。

逆の手順でNGK「LMAR8ADX-9S」を組付けていきます。

逆手順なので、今度は左側から組み付けて行きます。

そして、右側の組付けも完了です。

このあとは端折ります。申し訳ございません。。

ボルトやクリップを外して移動した部品を元に戻し。
次にフューエルタンクを組み付けます。
その後、外装の組付けなどをして、
最後にシートを組み付け、

無事に作業終了です。

・・

今年は作業の途中、クワガタさんが応援に駆けつけてくださいました。
とても小さいお身体ですが、パワーがあってとっても元気なクワガタさん。
なに?クワガタなのでしょう。
私の記憶の中では「new クワガタ」ですね。

テネレ700はカブトムシさんやクワガタさんにも大人気。

さてさて、

今回交換させていただいた点火プラグ、
NGK「LMAR8ADX-9S」(様)を組み付けた後の変化(私の感想)を3つ。

①「初爆」が早く。
セルスターターのボタンを押すと同時に、エンジン始動する。
そんな感じになりました。

➁「アクセルワークが気持ちいい」感じです。

➂「音が変わった」ように思います。

それ以外のデータは未知数となり、
オーナー様のみぞ知るお楽しみとなります。

・・

追伸:

テネレ700に「旨味」があるとするのなら?

テネレ700に「えぐみ」があっても不思議じゃない。

「えぐみ」と「旨味」が表裏一体だとするのなら?

どちらも 味わってみたいと思う。 ・・今日この頃。

・・

2021年9月27日(月)バイク工房かざぐるま 店主

テネレ700の点検、そして点火プラグ交換へ①/②

こんばんは。(朝の4時。微妙な時間帯ですが、、。)

真夜中が大好き 店主です。

今夜はオールナイト。※今晩は早寝させていただく作戦です。

ありがたいことに、テネレ大好き店主が、
お客様のテネレ700の整備や部品の組付けなどをさせていただいておりますが、
いよいよ、店主専用のテネレ700が欲しくなってきた今日この頃です。
あんなことやこんなこと。 を、してみたい。

そんなことを考えている今日この頃、、。

・・

こちらは「ガンプラ」ではございません。

点火プラグの交換作業を始めさせていただきました。

・・

『テネレ700の点検。』風景。

オイル交換時のオイル量は2.3ℓと規定値通り。

この他、各部も点検。
大切に乗られていることも相まって、不具合は皆無。
ノープロブレム。

そして、

点火プラグの焼け具合はいかがなものか?と。
確認をすると同時に、オーナー様のお気遣いにより、
点火プラグの交換作業を承りました。

ありがとうございます。

・・

『そして点火プラグ交換へ。』

交換する点火プラグは、
NGK LMAR8ADX-9S です。

そして作業はつづきます、、。

2021年9月13日(月) バイク工房かざぐるま 店主

 

アドレスV100の駆動系の金属疲労。

こんばんは。

真夜中が大好き 店主です。

選手としてパリ・ダカールに出場するには「場数を踏む」こと。と。
約30年前、私にとって神様のような存在だった2輪のラリー選手が話してくれた事。
おじさんになった今でも、その言葉は私の中で生き続けています。

それは「本番レースの場数を踏む事」を指しています。

バイクの整備に置き換えてみると?
「本番整備の場数を踏む事」となります。

・・

バイクの整備を覚えたくて、自分のバイクをあえて壊すような乗り方をしていた20代。

バイクの整備を覚えたくて、色々なジャンルのバイクを購入してみた30代。

いざバイク屋さんなったみたら、自分のバイクを整備する何倍もの整備技術を習得できることに気が付いた40代。

「本番整備の場数を踏む事」こそが、
整備技術を磨く最善の方法だと気づかされました。
その機会を与えて下さるお客様には感謝の言葉もありません。

ありがたいです。

『アドレスV100の駆動系の金属疲労』

さて、
先日、アドレスV100の駆動系の整備をさせていただきました。

症状は?
・30キロ付近でもたつく。
・アイドリング中にエンジン停止するためアイドリングを高くセッティング。
・たまに聞こえる駆動部からの金属的?な異音など、、。

今回の整備はお預かり整備とさせていただきました。
納期について、お客様にはお気遣いいただいたりと感謝の言葉もございません。
ありがたいです。

さてさて、
部品の手配をするためには、駆動系のどこに不具合が発生しているのか?
不具合の原因を確認する必要があります。

原因を調べます。

ああっ これは。。

ここと、

ここが、干渉して削れてしまっています。

バネを止める部品の一部が金属疲労で破断していました。

※(そこに至った原因までは分かりませんでした。
ただ、その部分のネジだけ違う形状で、スプリングワッシャがかましてありましたので、それが原因?という事でしょうか、、。)

金属的な異音の原因はここのようです。

更にバネを止める部品とキックのギア同士が干渉して削れ、負荷もかかっていた可能性があります。金属的な異音の原因はここに間違いありません。

アイドリング中にエンジンが止まった原因もここの可能性が高いと断定。

30キロくらいでのもたつきに関しては、ウェイトローラーの減りが主な原因ではないかと断定。

不具合の原因は複合的。
さらに交換する部品と使える部品を選別します。

ベルトについては、
新品の幅と比べると1~2ミリほど細い事と、ゴムが硬化しているようにも感じましたので交換時かもしれません。

さて、
交換する部品が決まりました。

今回は、NK企画様の部品と純正部品の良いところを使っていこうということになりました。

この車両の使われ方は、「通勤」と「ツーリング」です。
とどのつまり極端な仕様は避け、なるべく標準的な仕様を心がけました。
よってウェイトローラーの重さは標準的な12.5gにさせていただきました。

・・

交換部品は以下の内容です。

◎純正部品。

・ガスケットクラッチカバー × 1

・ホルダスプリング × 1

・ワッシャーキックドリブン × 1

・スクリュー × 3

・スクリュー(長)×1

◎社外部品(NK企画)

・純正タイプドライブフェイス【アドレスV100】CE 11A専用 × 1

・CTV補修プーリーベルトキット【アドレスV100】お買い得セット × 1

・ウエイトローラー17×12スズキスクーター系(12.5g)6個入 × 1

部品の発注は以上です。

部品が入荷するまでに、各部の清掃作業を。

この辺も清掃。グリスアップ。

合わせ面も綺麗にします。

部品を比べるてみます。

ベルトの幅は微妙に違いました。数値的には要交換です。

ドライブフェイスの形状はわずかに違うようです。
こちらも摩耗(段付き)が見られましたので交換時と判断してもよいでしょう。

プーリーも摩耗(段付き)と同じく交換時と判断させていただきました。

ウエイトローラー6個とも一カ所が平らに減っている状態でした。
もたつきの原因と断定。
キット内容の重さ10.0gを、標準的な重さの12.5gに入れ替えました。
ウエイトローラーは向きのないタイプです。

組付けていく。

忘れ物は無いか?正しく組付けてあるか?など作業を振り返ります。

いざ試走へ。

交換作業も無事に終わり、試走させていただきました。

※今回アイドリングは変更しておりません。
セルやキックでの始動も良好です。
金属的な異音も聞こえません。
低速から高速までの加速もスムーズです。
もたつきは無くなりました。

修理完了です。

ご納車後も、何か気になる点がございましたらご指摘くださいませ。
またのご来店を心よりお待ちしております。

2021年9月13日(月) バイク工房かざぐるま 店主

追伸:今回の作業をしていて、部品洗浄台は必要だなぁと。
早速、既製品の部品洗浄台を購入いたしました。
これと引き換えに、何かを処分しなければ、、。

 

「シンプルに」

こんばんは。

土曜日の夜。時刻は22時。
副業のお仕事が終わったので、夜の森を散策。
真夜中大好き 店主です。

・・

ライトで木を照らすと?

あそこにも!
ここにも!
あそこにも!

セミが鈴なりです。

そして私の、

ここも!
あそこも!
ここも!

蚊に刺され 腫れまくり。
散策を少し後悔するも開き直る。

大丈夫。
「液体ムヒS」を持ち歩いているから。と。

・・

さて先日、
副業(配達の仕事)で虹を見た後の出来事。

たまたまお伺いしたアパートの駐車場。
不在通知をポストに投函。
足早に貨物車に向かいます。

「すみません。。」

「こんばんは」

「パンクしちゃって。。」

「見てくれませんか?」

・・

時刻は19時過ぎ。辺りは真っ暗。
相手の方は、おじいさん。
歳は私の父くらいだろうか?

かなり疲弊されていて、お困りの様子でした。

「あらら これはこれは、、」

「スペアタイヤに交換しないと、、。ご近所の方ですか?」

この場所より少し離れた場所でした。
晩御飯もまだ?だろうし、このままおじいさんを見捨てられないなぁと。

「やり方が分からなくて、困った、、困った、、」

途中まで車載工具を用意されていたが、
スペアタイヤの下し方が分からなかったようでした。

私は「車載工具もスペアタイヤもそろっているので、大丈夫です。」と。

・・

今夜配達しなければいけない荷物の数を思い出す。
おじいさん に10分。

10分あれば解決できるはず。
出来ても出来なくても、おじいさんと関わると決めたのだから。
やるっきゃない。

・・

妄想する。

ここにいるおじいさんは、ラリードライバーで、
タイムリミットは今夜中。
つかなければリタイヤとなる。

私もラリードライバー。
今まで沢山の人に助けられて今に至る。

今が恩返し出来る時。

幸い今の私のタイムリミットには余裕があるのだから、
やるっきゃない。

妄想終わり。

・・

スペアタイヤの交換作業は無事に終了。

「このことは一生忘れません。。」と嬉しそうにおじいさん。
大大先輩なのに、プライドなど微塵も感じさせない。
更に「先だつもの」まで。

そんなつもりでは無かったのですが、ありがたく。
、、恐縮です。

・・

このおじいさんのようになりたいなぁと思いました。
「シンプルに」生きたいものです。

2021年8月2日(月) バイク工房かざぐるま 店主。

「渋沢栄一翁が愛した オートミールクッキー」を私も愛してみる。

こんばんは。

バイク屋さんに夢中になっていたら、おかげさまで風邪が治った 店主です。

・・

先日も、とある用事で寄居へ行ってまいりました。
目的の地は、長瀞の川を渡ると直ぐの所にございます。
そして、
そのすぐ近くは深谷市で、
「道の駅はなぞの」がございます。

渋沢栄一 再び。

前回は渋沢栄一のお顔を食すことに成功いたしましたので、
今回は何を成し遂げようか?と。

店内をぐるりと物色いたします。

地酒コーナー。
普段、晩酌はいたしませんが、「ウォッカ」「芋焼酎」「ほろよい(もも)」「サッポロビール」。
飲むといったら、このあたりでしょうか?

日本酒はあまり飲みませんけれども、美味しそうですね。

思わず「秩父地酒 武甲カップ」を手に取っていました。
良い事?悪い事?
感情の変化があったときに飲もうと思います。

そして、
渋沢栄一 関連グッズも物色いたします。

決めました!
これにしよう。


「渋沢栄一翁が愛した オートミールクッキー」を、
今夜、私も愛します。

※画像のクッキーは運んでいる最中に砕けてしまいました。ごめんなさい。

・・

とても おいしゅうございます。
ごちそうさまでした。

・・


運転席に貼っておこう。
渋沢栄一に肖って、、。

2021年7月14日(水)バイク工房かざぐるま 店主。