こんばんは。
今年から、お客様スペースに置く予定の本「オートバイ」を買い始め、
不思議とワクワクしている 店主です。
※(長文です。)
お客様スペース。
ただいま再構築中でございます。
さて、
今回はこちらの車両【ホンダMF02フュージョン】の、

※シートを外した後の画像です。
トランク部分も外します。

「エンジンハンガーブッシュ交換」と、
「エンジンハンガーブラケットサブASSY.A」(以後、Aパーツ)と
「エンジンハンガーブラケットサブASSY.B」(以後、Bパーツ)を
交換させていただきます。
この度はご依頼いただき誠にありがとうございます。

今回はお客様の持ち込まれる部品で作業をさせていただきます。
その他、サービスマニュアルや特殊工具なども。
ありがとうございました。
※
当店は持ち込み部品 大歓迎ですので、
お問い合わせの際に、ご遠慮なくご相談くださいませ。
・・
先ずは、実物の部品Aパーツ.Bパーツを眺めながら、
初めての作業でしたので、交換する段取りを妄想。
なるべく工数を少なくしたいのです。
おやっ!
特殊工具が無かったことに気が付き、納期を考えて動揺。
取り寄せる時間?自作する時間? 悩みます。
今回は特殊工具を取り寄せる時間がありませんでしたので、
特殊工具を自作することに。

ヤスリで削ったソケットと、

手持ちのロックナットレンチを、
合体させてテーピング。

右側のボルトを押さえておいて、、

先ずは、このセンターのナットを外し。

自作工具で、ロックナットを優しく外します。

外れました。
一安心したところで、ナットとロックナットを戻します。
・・
次は「エンジンハンガーブッシュ交換」の作業に入ります。

こちらはL側のブッシュです。

L側インナーブッシュを外すには、このくらいまでバラしておきます。

なるべく優しく外したい。
L側インナーブッシュは、半自作?の特殊工具で外しました。
車両によってブッシュの状態(固着具合)が違いますので、
毎回、交換方法/特殊工具は変わります。

L側インナーブッシュ、外れました。
お次は、L側アウターブッシュです。

少し組み替えなおした特殊工具で、
L側アウターブッシュを外していきます。

特殊工具をかさ上げしながら、、

L側アウターブッシュ、無事に外れました。

この穴を利用いたしまして、
お客様のお持ちいただいた特殊工具でR側も外します。
外した箇所や周辺には、サビと汚れが付着しておりますので、綺麗にします。
・・
一旦ここまでにしておきます・・。
・・

お次は、Aパーツ.Bパーツの交換作業を始めます。
「ガン〇ム」みたいです。

工数を減らしたい、、悩んだ末。
フレームの中で、AパーツとBパーツを分解することにいたしました。

出てきました。Aパーツ。

画像向かって、
左が「エンジンハンガーブラケットサブASSY.A」(Aパーツ)です。
画像むかって、
右が「エンジンハンガーブラケットサブASSY.B」(Bパーツ)です。

つづいて画像向かって右側にある、
(お客様が持ち込みされた部品の)
黒く塗られたAパーツ.Bパーツを組み付けて行きます。

逆の手順で、
組付けていきます。
おやっ!
ここにきて、自作特殊工具が不完全である事に気が付き、またもや動揺。
整備書の手順通り(トルク管理など)に作業を進めたいものです。
取り寄せる時間もない、、ということで、
特殊工具を自作します。

今回は手持ちの「フックレンチ」を加工させていただきました。
「フックレンチ」の握りに「9.5mm差し込み角(四角い穴)」を再現。

「トルクレンチ」と「フックレンチ」を合体。
※市販されている工具をマネさせていただきました、、。

Aパーツの「ストッパーラバー」も規定トルクで組み付けて、
組付け準備万端です。

センターのナットをしっかり固定しつつ、
ロックナットを規定トルクで組付けます。
Aパーツと、
Bパーツの組付け完了。
・・

L側。

R側。
「エンジンハンガーブッシュ交換」の組付け作業も、
無事に完了いたしました。

忘れ物がないか?各部を点検します。
外装を組み付けて、
再度、忘れ物がないか?各部の点検をします。
・・
そして、
ご納車の準備をさせていただきました。
またのご来店を心よりお待ちしております。
ありがとうございました。

追伸:今回の「エンジンハンガーブラケットサブASSY.A」と
「エンジンハンガーブラケットサブASSY.B」などの交換作業は、
「エンジンハンガーブッシュ交換」のざっくり4倍前後?の料金になります。
Aパーツ.Bパーツの交換料金は、
お客様の車両の状態や、交換する部品点数にもよりますので、
「ざっくりとした料金」とさせていただきます。
ご理解のほど宜しくお願いいたします。
※(長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。)
2022年5月16日(月) バイク工房かざぐるま 店主